き~なです!オンライン合同就職説明会を行いました。
看護学生さんたち約220名の方が参加してくださいました(^^)/
画面上でも真剣に聞いてくださり、有難かったです。
自己紹介では「エビフライ好き」「ハー〇ンダッツがご褒美」
「もとケーキ職人!」として手作りケーキを披露しました。
見学お待ちしています(^^)/
き~なです!オンライン合同就職説明会を行いました。
看護学生さんたち約220名の方が参加してくださいました(^^)/
画面上でも真剣に聞いてくださり、有難かったです。
自己紹介では「エビフライ好き」「ハー〇ンダッツがご褒美」
「もとケーキ職人!」として手作りケーキを披露しました。
見学お待ちしています(^^)/
みなさん、こんにちは~
キーナで~す
今日は、オンライン病院説明会の様子を報告するよ~~~
学生さんはもう春休みにはいったかな~
今年は、コロナの影響で、インターンシップができなくなって、病院見学も短時間で個別に開催してきましたが、今月からオンライン説明会も実施できるようになりました~
本日は、オンライン説明会の様子をご紹介します。
事前にメールで申し込みをしてもらい、Zoomアプリを使用するので、インストールしておいてくださいね!
こちらから、申し込み受付のメールが届きます。
Zoomの招待メールは、前日か前々日までにメールで送らせて頂きます。
あとは、指定の時間になったら招待されたURLをクリックして繋がることを確認してください。
パソコンの音量を確認し、(ミュートになってないか?)ビデオとマイクはオンにしてご参加ください。
こちらの声や音が聞こえるか? 聞こえなければ「聞こえません!」とか、チャットでメッセージを送ってくださいね!
あとは、お気軽にリラックスして何でも質問してください。
電波状況により途切れる場合がありますので、発言はゆっくりとお願いします。
こちらからの発言も聞き取れなかったら、「もう一度お願いします。」と遠慮なくいってくださいね~
但し、録音や録画はご遠慮ください。
実際の様子
先輩看護師さんと、新人さんで質問に答えてくれています
オンラインならではのリハ病棟設備のご紹介
トイレ広くて、ナースコールも動かすことができま~す
などなど、コロナ下でも学生さんたちに伝わるように頑張ってま~す
次年度の見学会、オンライン説明会の日程は、後日ホームページでお知らせしま~す
お問い合わせは、随時対応しております
看護部メール kango-bu@ynrh.jp
以上だよ~
3月は、新たなスタートへの準備の月ですね!
しっかりと備えて、前を向こう!!
それではまた~
キーナでした
みなさん、こんにちは~
キーナで~す
今日は、先日オンラインで行われた、グローバルな交流会の報告をするよ~~~
横浜市立大学とインドネシアのハサヌディン大学看護学部との国際交流
「2020年公衆衛生ユニットさくらサイエンスオンライン交流会」で当院の言語聴覚士さんが講演してくれたので、ちょっと、紹介するよ~
本来なら、インドネシアから学生さんが来て、当院に見学に来られる予定でしたが、コロナ感染拡大防止のため、急遽オンライン開催になりました。
本当は、直接来ていただいて皆さんにも会いたかったんですけどね・・・。
急遽でも、こんなにグローバルな交流会ができるのは素晴らしいな~と思いました。
そして、当院からも参加させて頂けてとても、貴重な経験をさせていただきました
何より、インドネシアの看護学生さんの意識が高く、熱心に聞いてくれていました。
当院の言語聴覚士さんの講演もとても分かりやすく、とっても好評だったようです!!
みなさんお疲れ様でした。
そして、横浜市立大学の交流会企画をして頂いた先生方、ありがとうございました。
以上だよ~
オンラインでいろんな国の人達との交流ができるんだね~
コロナで大変なこともあるけど、いろんなことにチャレンジしてみよう
それでは、また~
花粉症の季節ですね~
今年は花粉が良く飛んでいるみたいだから、気を付けてね~
キーナでした~
こんにちは~
キーナで~す
今日も、またまたインターンシップ担当者さんからの報告だよ~~
皆さん、こんにちは9月の「インターンシップ」へのご参加ありがとうございました
引き続き、新型コロナウイルス感染症対策のため、短時間・少人数・3密を避けて
開催させていただきました
今回は、22年卒予定の方が参加してくれましたよ~!
病棟の先輩看護師さんに、インタビュー
この病院を選んだ理由は何ですか?
「実習で、急性期、慢性期を経験したけど、自分には、ゆっくり患者さんと向き合える慢性期看護がむいてるかな~と、あとは、リハビリに興味があったので・・・。」
「病院がキレイで、病棟のスタッフの雰囲気も良く、金沢区も住みやすそうだったから」
寮はどんな感じですか?
「家賃は2万円前後、ワンルームタイプ駅からは少し歩くけど、最初は家賃が安いのところが魅力かな?」
「慣れたころに、自分で探して引っ越す人もいますよ~!」
「横浜まで、電車で20分!ちょうどよい距離だし、この辺は住みやすいよ~」
紙カルテって実習でも見たことないんです・・・。
「実際は、カルテ1冊で全部情報が読めるし、先輩の記録も読めるから、紙カルテになれてしまうと、使いやすいよ~!」
~・~・~・~・~・~・^^・~・~・~・^^~・
などなど、直接先輩方にいろいろと質問させてもらいましたよ~!
あとは、自慢のリハビリ室とリハビリガーデンをご案内しま~す!
園芸療法で、オクラ、落花生、アーティチョーク、黒小豆など・・・。いろんな珍しいお野菜などを育ててるんですね~
リハビリ室の設備もご案内しま~す
こんな感じで、なみリハの い~~~ところ
たくさん紹介させていただきました
次回は、10月17日に開催します。詳しくはホームページをご確認ください!
インターンシップのご案内はこちら
http://www.ynrh.jp/news/2020/internship_20200824.pdf
担当者からは以上で~す
まだまだ、新型コロナウイルスについて、心配だけど、みんな感染対策をしっかりして健康管理に気をつけよう~
それではまた~
キーナでした~
こんにちは~
キーナで~す!!
今日は、インターンシップの担当者さんから、の報告で~す
皆さん、こんにちは8月の『インターンシップ』へご参加いただき、ありがとうございました
今回は、新型コロナウイルス感染症予防のため、短時間・少人数・3密を避けて実施させて頂きました!
参加された、学生さんたちは、今年は夏休みもなく、学校に行っているそうで・・・。
もちろん、学校が休みであっても帰省は出来ないし、毎日の行動を記録して、体調を管理して、皆さん本当に頑張っていて素晴らしいと思います。
無理しないでくださいね・・・
そして、学校の合間の貴重な休みに、当院のインターンシップへ足を運んでくださり、担当者としてもうれしい限りです
今後の就職活動も、withコロナという新しい形へ変革していくのかと思いますが、私たち受け入れ側としては、実際に病院を見て選んでほしいと思っています。
医療の現場で働くということは、少なくとも、対面で、人の顔を見て、手に触れて、同じ空間を共有して、初めて思いが伝わるのかな・・・?
なんて思ったりします
インターンシップでは、病院についての説明と、院内見学ツアー(広~いリハビリ室と、リハガーデンが自慢です!)病棟見学では、実際勤務しているスタッフがご案内します。
途中で、新人さんにもインタビューして、なみリハのいいところを笑顔でアピールして頂きました!
あとは、アンケートを記入して終了です。
質問は何でもどうぞ・・・。
新卒者は何人採用しますか?
10名採用予定です。
新人さんの年齢は?社会人経験者は採用してますか?
20~30代、子育てしながらの世代の方もいて、年齢層は様々です。
社会人経験の方も、毎年入職されています。
などなど、質問もお気軽にどうぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))
8月のインターンシップへ参加できなかった方も、病院見学等いつでもご案内したします。
いつでも、ご連絡待ちしております
連絡先: tel 0457880031
e-mail kango-bu@ynrh.jp 担当:看護部長代行 牛膓(ごちょう)
担当者からは、以上だよ~
学生さんたち、今年は特に大変なんだね~~~
おーーっと・・・キーナから、お知らせがあるよ~
写真に写っているこの動物たちを紹介するよ~
これは、インターンシップに参加してくれたみんなにプレゼント!!
「あにまるふせん」だよ~ なみリハの名前が入ってるんだ~!
かわいいよね~!良かったら、使ってね~
それではまた~
キーナでした~